アイディアと工夫で驚きと楽しさを

2025/03/02

M5Dialのオレンジリング差し替え

event_note3月 02, 2025 forumNo comments
 M5Dialの液晶周りのオレンジ色のリングを差し替えできるモデルのデータを作りました。自分の作品に組み込んで使いたいけどオレンジ色のリングが主張強すぎて雰囲気合わないんだよなぁという人向...

2024/09/20

歩くロボットの工作キット スライドクランク機構の作り方

event_note9月 20, 2024 forumNo comments
 歩くロボット工作キットをMakerFaireTokyo2024で試験販売しましたこのページはキットの組立説明のページです■キットに含まれるものロボットの構造パーツモーターユニット電池ボッ...

2024/06/29

歩くロボットの工作キット開発

地元のお祭りで歩くロボットの工作屋さんをしました。この記事はその時に設計した歩くロボットの工作キットの構造とどんなことを考えて設計したかについての記録...

2023/11/18

M1 MACでM5Stack ATOM S3 をUIFlowで使う試行錯誤

event_note11月 18, 2023 forumNo comments
 M5Stack社のATOM S3を手に入れたので遊んでみたいと思います。M1 Macで設定をした際に色々と大変だったので備忘録です。これを書いている時の環境は2023年11月現在の最新のOSはSonoma...

2022/03/08

iPhoneで手乗り擬似ホログラム

event_note3月 08, 2022 forumNo comments
iPhoneの上で踊る手乗り娘を作ってみました。ホログラム…っぽいですが、厳密には違うので「擬似ホログラム」です。でも結構立体的に見え...

2021/08/20

回転双曲面体

event_note8月 20, 2021 forumNo comments
2枚の円盤の間にたくさんのゴム紐を渡しています。円盤を互いにひねると、綺麗な曲面が現れます。これが「回転双曲面体」です。双曲線を回転させるとこの形になります。作り方はこちら。 instructables にも作り方をのせています「双曲線」で一番有名なのは...

娘作品 〜2021年8月

event_note8月 20, 2021 forumNo comments
母娘合作 恐竜の親子子供達に描いてもらった適当な線をベースに恐竜を描いています。何気ない線がいい味を出しています。ーーーーーー長女作 クローゼット洋服がかかったクローゼットをイメージしているそうです...
Page 1 of 712345 ... 7